ちょっと大げさなテーマでスタートしました。おはようございます、こだまブログ管理人です。
教室が休講になっているので、従来は月一回くらいのペースだった当ブログですが、覚悟を決めて9月中はほぼ日刊を目指します。
自宅学習に行き詰っている学生さん、子育てに奮闘中のお母さんなど是非ご覧頂ければ幸いです。
本日のテーマは「目標設定」。今やこの意味を知らない人はいないくらい浸透しましたが、実際に使いこなせている人は多くないとも言われています。全部をお話しますと膨大な量になりますので、今回は「目標を持つことの大切さ」にフォーカスしてお話します。
目標って本当に必要なの?
あなたは普段何かをやろうと思ったり、テスト前に勉強する時などゴールを決めませんか?
こんな感じにしたいとか、各教科何点くらいとりたいとか、赤点は避けたいとか(笑)。
そうです、これが「目標」ですね。普段から無意識に行っており、ゴールがわかっている、決めているからこそ辿り着けるのですね。
あそこのコンビニに行こうと決めているからこそ到着出来ますが、なんとなく出かけてもコンビニには着けません。
目標はナビゲーションであり、夢をかなえるツールでもあります。
若いあなたには時間は無限にあるように感じていると思います。でも光陰矢の如し、経験してわかりますが、あっという間に時は過ぎていくのも事実、そう、有限なのですね。人生はやって失敗したことではなく、やらなかったことを後悔します。
ですからやりたいことをやるために、目標を設定しておくことは非常に重要だと思います。
目標を決める
それでは、この章では目標の決め方を説明します。
数学のテスト勉強を例にしましょうか。数学はちょっと苦手で、いつもは100点満点の65~70点くらい。でも一度でいいから80点オーバーしたいと決意したとしましょう。ここで漠然としたものから、明確で具体的な目標に昇格させます。
ここでは、数学の今度のテストは必ず85点を取るという目標にします。明確で具体的ですね。目標は何をいつまでに、どれくらいかなえたいかをきちんとすることが大切です。そして出来れば少し上を目指した目標(80点オーバー→85点)に設定し、紙に書き、目につく場所に貼っておくといいですね。
これで人間に備わっている自動追跡レーダーが動き出して、達成するために必要な情報などに目がいくようになります。
後は行動です。これについてはまた次号でお話し致します。さあ、早速目標を設定してみませんか?